Wednesday, July 30, 2014
お店に並べてもらっています
コーヒーとおともだち vol.3。お店に並び始めています。
画像は今回から置いていただける事になった京都・西院のNOTTA CAFEさんにて。オリジナルのマグカップと一緒に撮らせていただきました。中身はもちろんコーヒーで。
西院は私、mが以前住んでいた町であったり、叔父が神父をしていた教会があったりもして長年に渡ってとても馴染みがある町。
引っ越しで西院を離れてからオープンされて、住んでいる間にNOTTA CAFEさんがあれば引っ越していなかったかもしれない、なんて思っています。
日替りのランチやカレー、ガパオライス、タコス、飲み物もデザートもおいしくて、どの時間帯に行っても楽しめるお店。
壁にはyamyamさんのイラストが。お店のオリジナルグッズ(エコバッグ、ダイナーマグ、缶バッジ)のイラストもyamyamさんによるものです。
▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀
通販分のご予約受付が終わり、「注文間に合わなかった!」というお声をたくさんいただいています。
製本作業、発送作業、空いた時間にやっているため、期間が短くて申し訳ありません。
各々が今、納品に行ったりしているところです。
納品に行くとTwitterでお知らせしていますが、こちらでもまとめておきますね。
▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀
コーヒーとおともだち vol.3 置いていただくお店様 2014.11
(北から南に、東から西に)
北海道
・トロニカ
富山
・nowhere
岐阜
・milou
京都
・恵文社一乗寺店 (バックナンバー、vol.1とvol.2も納品しました)(オンライン販売もあるかもしれません)
・つばめ
・鈴や
・GARUDA COFFEE
・喫茶ヴィオロン
・レティシア書房
・NOTTA CAFE
大阪
・露草社
岡山
・451ブックス (2014.11 納品)
→納品済。マーカーがまだのお店はこれから納品するお店です。
納品済であっても、お店様の都合で店頭にはまだ並んでいないかもしれません。
店主さんやスタッフさんのお手すきのタイミングで聞いてみて下さいね。
▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀ ▶◀
関西のお店が中心ではありますが、このあとにまだ増えるかもしれませんので、その都度Twitterでお知らせし、こちらにも書き加えますので、時々チェックしてみて下さい。
Friday, July 25, 2014
発送が始まっています
コーヒーとおともだち3号、
通販をして下さった方にはそろそろ届く頃だと思います。
封筒にはコーヒー豆はんこが三つ、ですよ。
封筒にはコーヒー豆はんこが三つ、ですよ。
おまけも付いています。
● ● ● ● ●
今回、入金が遅れる方や、連絡が途絶えてしまった方がたくさんおられました。
期限を過ぎてもご入金が無い方は忘れてらっしゃる場合もあるので、キャンセルにする前に確認メールを送っています。
それでもご連絡が無かったらキャンセルとさせてもらっています。
しかし、今回のようにご連絡が無く遅れる方が多数おられると作業が進まず、本来は別の活動をしているのですがそちらが疎かになってしまうほど、かかり切りとなっています。
それでもご連絡が無かったらキャンセルとさせてもらっています。
しかし、今回のようにご連絡が無く遅れる方が多数おられると作業が進まず、本来は別の活動をしているのですがそちらが疎かになってしまうほど、かかり切りとなっています。
次回から、ご連絡無い状態で期限を過ぎられても入金の無い方は、こちらからの確認メールを送る事無くキャンセルとさせていただきます。
今までもお知らせしていますが、銀行に行く時間がないなど理由あって遅れられる場合は予めこちらにお伝え下さい。取り置きしておきます!
いつも期限を守って下さる方には嫌な気持ちにさせる投稿で申し訳ないです。
これからもよろしくお願いします。
Labels:
vol.3
Monday, July 14, 2014
3号、製本が始まりました
BBより画像付きのメールでお知らせがありました。
今日から少しずつ製本作業を始めましたよ。
コピーしたものを切って行く作業。
一枚ずつ、折っていきます。
折ったものを一枚ずつ取り、綴じる前の状態で重ねて行きます。
ホッチキスでとめます。
折り込みのページが3枚あるので、それを折って行きます。
製本テープを貼って行きます。
袋に入れて行く作業。
あとは封筒の用意、
納品書と宛名シールをセットして発送の準備を始めます。
一度にできる数に限界があるので、
何度かに分けて製本していきます。
すべて準備ができましたら、
ご入金を確認できた方の分から順に発送して行きますね。
一度にできる数に限界があるので、
何度かに分けて製本していきます。
すべて準備ができましたら、
ご入金を確認できた方の分から順に発送して行きますね。
Labels:
vol.3
コーヒーとおともだち3号 予約受付終了しました
たくさんのご予約、ありがとうございました!
製本、発送とこれから頑張ります(BBより)。
締め切り後に「もう一冊、なんとかなりませんか?」
とご注文いただく事がよくあるので、
とご注文いただく事がよくあるので、
今回はTwitterやブログで何度もお知らせをしてみました。
近々、3号を置いて下さるお店一覧を載せますね。
店頭に並ぶのは8月に入る頃の予定です。
納品時期も決まり次第、お知らせします。
Labels:
vol.3
Sunday, July 13, 2014
コーヒーとおともだち3号のご予約、あと二時間です
7/13(日)23:59が締め切りです。
前号までは予約期間が終わったあとに、
「ご予約合計数+数冊=キリのいい冊数を作成して、
+数冊を再びネットショップにあげてご注文を受付します」
…と予めお知らせをしていました。
でも今回は書いていないのです。その理由は…?
今回からはBBが二人だけで製本と発送を行うため、期間と工程を少なめに進めて行く事にしました。
製本以降の作業を三人でやっていた時と同じぐらいの早さで発送できそうです。
そんなわけで、本日の予約期間が終わってからのご購入はお店でお願いする事になります。
先日、カラーコピー前の原稿をBBに渡しました。
近々製本が始まります。
発送は7/24からを予定しております。
私(m)が京都を離れたため、今回から進め方が変わったのです。
各々が行って撮った画像とテキストを大阪にいる私に集め、パソコンで原稿を作りました。
2号までは製本も三人でしておりましたが、コピーからの製本作業、そして発送までの工程をBBがやってくれます。
私のこれからの作業はいただいたご予約のデータをもとに宛名シールをプリントアウトするぐらいで、取りかかり始めて7ヶ月(間に中断もありましたが)のコーヒーとおともだち作業を少しお休みします。
「前半は私、後半はBB」、「パソコン関係は私、手作業はBB」…そういう感じです。
得手、不得手で分担できたように思います。
△ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △
置いて下さるお店様一覧はまた後日、お知らせしますね。
ありがたい事に前号よりもさらに増えました!
京都が中心ではあるのですが、少しだけ先にお知らせすると札幌にもついに…!
営業活動はほぼしていないのですが、ゆっくりと広がって行く事にとても喜んでいます。
4号は2015年という少し先になってしまいますが、これからも自分達のペースで何か発信して行きたく思います。
Labels:
vol.3
Wednesday, July 02, 2014
コーヒーとおともだち vol.3 完成しました
おまたせしました!
3号はmの大阪への引っ越し、BBの個展やイベント…色々と重なってしまい、製作を中断している時期がありました。
そんなわけで予定より少し遅れ、ご予約いただいた方の通販分は7月の末から発送を開始、店頭には8月以降並べていただく予定です。
予約期間…7/3(木)0:00〜7/13(日)23:59
http://bbmcoffee.thebase.in/
内容は…
●特集●
Pain et du cafe/旅とコーヒー/神戸喫茶散歩
●連載●
コーヒーとカップ、コーヒーグッズ、コーヒーと音楽、モーニングの会、コーヒーとパン(おやつ)/店主のおともだち/マッチコレクション
●ゲスト●(登場順です)
カジヒデキさん/元木茂さん(スマート珈琲店)/モノホシ★大さん(yugue)/足立絵理子さん(喫茶ヴィオロン)/てまねき羊さん
表紙をのぞく、28ページ+おまけ3ページ。
価格…550円(税込)
送料…150円をいただいています(何冊でも)
*消費税があがった事により、コピー料金も値上がりをしました。冊子の50円値上げにご理解下さい。
*次号より、ページ数を少し減らして価格を下げる事も検討中です。純喫茶のコーヒー価格ぐらいの値段で?
●予約特典●
・店頭に並ぶ前にお届けいたします。
・BBの手作業によるポストカード付き。
○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○ ・ ○
【ご注文の流れ】
1. http://bbmcoffee.thebase.in/ より、ご予約をお願いします。
●お使いのパソコンの環境によっては、ご住所をすべて入力できない状態になるかもしれません。
その場合はお手数ですが、メール ★ でご連絡いただいたら対応致します。
●お客様のメールアドレスご記入は小文字でよろしくお願い致します。
↓
2.ご注文内容の確認メールをお送り致します。
●まず通販ページの方から自動で送られます。
●その後、こちらからも送ります。手動ですので、ご注文をいただいてから土日祝を除く3日以内に送ります(土日祝はお休みをいただきます)。
●携帯電話のアドレスをご記入の方で受信設定をされておられる方がたまにおられ、通販ページからもこちらからの案内も届かないという事があります。その場合もお手数ですが、メール ★ でご連絡いただいたら対応致します。
↓
3.ご入金確認後、再度メールをお送り致します。
●こちらも手動で送ります(こちらも平日に送らせてもらいます)。
↓
4.発送の準備が整いましたら、郵便局から送ります。ブログやTwitterで発送時期をお知らせしますね。
中身をちらり…
今回も長めの折り込みページがついています。
Labels:
vol.3
Subscribe to:
Posts
(
Atom
)